手作りスリッパ
新型コロナウィルス拡散防止のため
ほとんどのイベントが中止になり
大きな美術館などはすべて休館
野球やサッカー、相撲など
スポーツ関係はすべて無観客試合
これはほんとに異様な状況ですね。
怖くてどこかに出かける気にもならず
その上今日は朝から冷たい雨

どこにも行けないので、退屈しのぎに
部屋履きのスリッパを作りました

(話題の手作りマスクではありません


材料は以前縫ったスカートの残り布と
履き古したジーンズのデニムを使いました。
あとキルト芯を少々……


以前作ったスリッパは底の布が薄くて
すぐに擦り切れてしまったので
今回は底布をデニムにしました。
私の場合、部屋ばきスリッパは
ほとんどソックス感覚で履きます。
なので、1〜2日履いたらすぐ洗濯

しょっちゅう洗うので
市販のものでは対応できないのです。
これは今愛用してるスリッパ

これも自分で作りました。
3色のバイヤステープを使って
パッチワーク風に縫い付けています。
数え切れないほど洗ってるけどいまだ健在❗️
もちろんネットに入れて洗ってるけどね。
この前作ったバブーシュタイプのは
底布が薄かったのか
結構早く擦り切れてしまったので
最近 泣く泣く処分しました。
一番手が混んでたのになぁ

布の選択も大事ですね

洗い替えができて、これで一安心
