モネの庭と、むろと廃校水族館
高知のモネの庭の青い睡蓮が
今が見頃だってニュースで聴いたので
夫に「高知にたたき食べにいこ~」と
食べ物で誘って、早速見に行ってきました

まずは腹ごしらえ

道の駅キラメッセ室戸の鯨の里
日曜日だったせいかすごい人
辛抱強く待つこと30分

迷わず かつおたたき定食を注文


*********
いよいよ青い睡蓮の咲くモネの庭へ~
草木が茂って なんか池が小さくなった気が❗
おおっ~

モネの絵に青い睡蓮という名の絵があります。
モネは青い睡蓮の苗を取り寄せたものの
青い睡蓮は熱帯性…

フランスでは花が咲かなかったそうです。
モネは青い睡蓮を想像して描いたんですね

青い睡蓮が咲いている池を
現実に見ることができるのは
世界で ここだけだそうです


*********
帰りに寄った ミニ水族館 🐟
室戸市の旧椎名小学校を改修して作った
その名も「むろと廃校水族館 」
跳び箱が水槽に‼
ほとんどが身近にいるお魚達ばかりだけど
お魚との距離が近くてめっちゃ楽しい

孫達も歓声をあげて大喜び

すぐ目の前にエイが❗おなか丸見え

とっても可愛くて、ユーモラス

小学校当時のままの理科室には
ホネッキー

外に出ると なんとプールにもお魚が~

魚🐟のほかに サメ


廃校利用…これ、いいアイデアだなぁ

4月26日に開園したばかりなのに
もう6万人突破。すごいね~

大人も十分楽しめます

入園料は大人600円でした

この記事へのコメント