初めての藍染め
次回の織物のテーマ
「藍染めの糸で布を織り、洋服を作り
それを着て ファッションショー」
というわけで、それに使用する
藍染めの糸を染めに行ってきました。
昔 ハンカチで藍染め体験したことはあるけど
本格的には ほとんど初体験

ほんとに楽しみ

お邪魔したのは上板町の「新居製藍所」
とっても大きなおうちにびっくり

家のそばのビニールハウスの中には
育苗中の藍がずらり


大きなコンクリートの容器に
灰汁醗酵建ての藍染めの液
独特の匂いがします

さっそく染めを開始

5分液に浸し、5分空気に触れさせて酸化

これを5回ほど繰り返して、濃く染めます。
薄い色にするときは回数を少なくします。
染色の後は 水でよく洗い、乾燥させて完成

2か所ほど縛って 白くしてみました。
美しい藍色に染まりました

さてさて、どんな風に織ろうかなぁ

イメージがふくらんできます

**********

帰りは藍住の和風ダイニング「連」でランチ
阿波尾鶏づくしの豪華なランチ
これで1,000円 いいですね~

この記事へのコメント